

「ミズヒキ」をもうひとつ。こちらは
「タデ科 ミズヒキ」のコトなのだが・・・「みずひき」や「水引」


で検索すれば、贈答品の包み紙などにかける紅白や黒白などの帯紐、贈答品や封筒に付けられる飾り紐のことや、形や色により様々な使い分けの解説ばかりが現れ、カタカナの「ミズヒキ」や「ミズヒキソウ」で検索することで「タデ科ミズヒキ」の解説が現れるのだが、正確には「ミズヒキソウ」という分類は無く、
「ミズヒキ」が植物「タデ科ミズヒキ」の分類項目になっているようで
「ミズヒキソウ」という分類は何処か一地方に於ける俗称として存在するだけで、タデ科ミズヒキは
「ミズヒキ」と分類されているようだ。タデ科ミズヒキは
ミズヒキソウではなくミズヒキとして分類されていて、言い換えるなら、「ミズヒキソウ」という植物は存在せず
「ミズヒキ」として存在する・・・なんとも退屈なハナシになってしまった。
↓オモロナイ
!写真がイマイチ
!・・
click!
- 関連記事
-