クロコノマチョウ・・・

0 0
クロコノマチョウ 「クロコノマチョウ(ジャノメチョウ亜科)」薄暗い夏の里山を歩いていたら突然飛び出してきた地味な蝶・・・木陰でこのチョウの姿を見逃さないように、追い続けるのは並大抵のことではない。この日もコノ位置で3枚シャッターを切っただけで、その内1枚が投稿画像というワケ。とにかく地味なチョウで、落ち葉の上にでも止まられたら、見失うことは先ず間違いない。当然コノ蝶を撮ったのは初めて・・・図鑑によれば、山地の暗い場所を好み枯れた落ち葉の上に止まると翔の模様が保護色となり、発見は困難であると記されている。食草はジュズダマ、ススキ、イヌビエなど、イネ科ジュズダマ属。

 

◆クロコノマチョウ(秋型越冬個体)=『昆虫館』=
◆季節型- クロコノマチョウ(秋型)
◆クロコノマチョウ=(大阪市とその周辺の蝶)=

blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ




関連記事
ページトップ