2月2日の東京新聞が一面トップで大スクープ。このスクープ記事がTPP批准を阻止、これはTPP交渉の内容に少しでも触れてきている者なら誰もが知っていた事だが、そのことを隠して、農水産品への関税を死守したことばかりが強調されて来た。 TPP協定を読まない大多数の一般国民は騙されていたのだ。この東京新聞のスクープによって国会審議が多少なりとも混乱するのだろうか・・・しなければウソだ。とは想うけれど・・・
「たとえ、私自身は全く関与していなかった、あるいは知らなかった。従って、何ら国民に恥じることをしていなくても、私の監督下にある事務所が招いた国民の政治不信を、秘書のせいと責任転嫁するようなことはできません。それは、私の政治家としての美学、生きざまに反します」・・・などと、暗に「被害者は私なのだ」と自身の立場をスライドさせていく・・・挙げ句の果てには、「やっと、大筋合意まで持ち込んだTPPの総仕上げに参加することも儘ならず、無念・・・」と、「大筋合意」などとはほど遠い内容の「TPP」からサッサとトンズラを決め込んだ
ネトウヨが「武士」とホメる甘利明は「悪代官」だ! 5億円の企業献金とパーティ収入、年間1千万の原発マネー|LITERA/リテラ。それに、1年も前から探りを入れていた「清原」が、なんでイマ逮捕なんや・・・?権力者のエゴが罷り通っている。「キヨハラよ、寂しすぎるぜ」。。。
◆東京新聞のスクープ記事がTPP批准を阻止することになる | 新党憲法9条◆資料は“黒塗り”だらけ 甘利事務所かばうURの苦しい弁明 | 日刊ゲンダイDIGITAL◆日銀「最後の禁じ手」も一時しのぎ アベノミクスの断末魔 | 日刊ゲンダイDIGITAL◆「現金15万円を53回」 甘利氏「告発者」の一問一答:朝日新聞デジタル◆【甘利氏辞任】記者会見詳報 甘利氏「政治家としての美学、生きざまに反する」と閣僚辞任を表明(1/17ページ) - 産経ニュース
↓オモロナイ
!写真がイマイチ
!・・
click!
- 関連記事
-