

撮ってからもう1ヶ月にもなろうかとしている・・・Blogには、もう少し存在感のある画像を撮って


からと思っている内にどんどん時間は過ぎ、いつの間にか花期も終わってしまった・・・ようだ。「ヤマハッカ(山薄荷)シソ科ヤマハッカ属」名は、漢名「薄荷」の日本語読みからきているようだ。別属(ハッカ属)のハッカに少し似ているが香気もなく、メンソールなども採取できないことから「ヤマハッカ」とされたようで・・・どうも、ナニも得るところがないという意味の「ヤマ(山)」であるらしい。別属であるハッカは、湿布・筋肉痛薬、メンソレータム、鎮咳薬や胃腸薬などに広く薬用に利用されている。また、ハッカの香気は清涼感がありハーブとしても用いられるが、「ヤマハッカ」には有毒であるという記述もなく、薬用にするという報告もないし、食用にもしない・・・つまり、毒にも薬にもならない植物なのである。いずれにせよ、次の花期には、もう少し存在感のある画像は撮っておきたいと思っている。
↓オモロナイ
!写真がイマイチ
!・・
click!
- 関連記事
-