ザッとこんなところですが「アンゼンだ!安全だ!と、金を積まれ騙された!」と言ってみても、騙された方だけが正しいワケではない・・・静かに天の裁きを待ちましょうや。。。という話。今の政治家を火事場泥棒詐欺師と言う反面教師として仰ぎ、次の時代までに日本や世界を滅ぼさないように知恵を結集させる努力をするしかない。今回の事故の実験は、まだ人類が誰も実験どころか理論すら組み立てていない未知の領域。原子炉一基分で発電後の効率で10万kwのエネルギーを持つ発熱体が、1000から2800度の間で、1500度程度で溶ける鉄やコンクリートを溶融しながら、3ヶ月経った。それらの燃料は、鉛より比重が大きく、ある程度拡散はしても、地中を地殻通過を目指して深耕中である。それしか答える事ができません。単純な物理でもこのような予想が妥当であり、希望的観測で「想定外」を作り出した日本人なのだからその点を十分反省して、最悪の事態に備えるのが常識的です。
(Yahoo!知恵袋より一部抜粋転載)
◆チャイナシンドロームが始まった?福島第一原発 ── TV朝日の報道に反響広がる (News Spiral)
◆チャイナ・シンドローム (映画) - Wikipedia
◆メルトダウン → メルトスルー → チャイナシンドローム 最後はどうなるの... - Yahoo!知恵袋
.
チョット侘びしくなったところで、こんな音楽を聴くのもいいかも・・・と、少し昔のサウンドになるけれど加藤登喜子の「灰色の瞳」があったので聴いてみた。
加藤登喜子
灰色の瞳
作詞:Tito Veliz 日本語詞:加藤登喜子
作曲:Una Ramos
枯れ野に咲いた小さな花のように
なんて淋しいこの夕暮れ
とどかない想いを抱いて
なんて淋しいこの夕暮れ
とどかない想いを抱いて
私の大事なこの笛のうたう唄を
あなたは聞いているのだろか
どこかの小さな木の下で
あなたは聞いているのだろか
どこかの小さな木の下で
済んだ音色で響くこの笛
あなたは聞いているのだろか
泣きくたびれた笛の音を
あなたは聞いているのだろか
泣きくたびれた笛の音を
山は夕暮れ夜が闇がしのびよる
あなたは何処にいるのだろか
風の便りも今は途絶え
あなたは何処にいるのだろか
風の便りも今は途絶え
山の坂道一人で歩いて行った
あなたは今も唄っている
彼方の空に声が聞こえる
あなたは今も唄っている
彼方の空に声が聞こえる
一人ぼっちででかげを見つめる
あなたは何処にいるのだろか
風の便りも今は途絶え
あなたは何処にいるのだろか
風の便りも今は途絶え
ララララ・・・・・・・・・・

↓オモロナイ!写真がイマイチ!・・click!
