

3月12日夕、西南の空にクッキリと美しい月が現れた・・・「早く撮れ!はやく、はやく・・・」と

言っているような気がして、急いでカメラを取り出し撮ったのがこの画像。月齢カレンダーなどで調べてみた結果、よく知られた「名月」ではないけれど「宵月」という名の月だった・・・かつて聞き覚えのある名前をチョット調べてみたら、秋月型駆逐艦の10番艦であって 艦名は宵の月、夕方の月の意味・・・とあり、なんと旧日本海軍「秋月型駆逐艦-10番艦」の名前であった。「積極的平和主義(戦争好き)」を呪文のように唱えながら、「70年談話」の草案作成に余念がないオボッチャマ総理・・・きょうは、神戸空襲の日から70年。あの日見た、爆撃で炎上する街の明かりに、クッキリ浮かび上がる六甲連山の山並みを思い浮かべながら・・・、拾い集めた資料など羅列させていただきました。
◆日本の駆逐艦:秋月型(
東江戸川工廠)
◆神戸大空襲(
神戸大空襲)
◆『消費増税』、なぜ『年金削減』『保険料アップ』?!安倍詐欺政権(
/今日の物語)
◆こういう安倍内閣を真性の「売国奴」という!(
/今日の物語)
◆本当に日本はやばいかもしれない(
ー異端的論考ー小笠原泰)
◆『日本が侵略した』と言ってほしい」北岡氏発言が波紋(
J-CASTニュース)
↓オモロナイ
!写真がイマイチ
!・・
click!
- 関連記事
-