

三草山界隈では、まだリンドウの花が咲き競っているけれど、丹波地域の林縁を歩いていた


ら、ツルリンドウの果実が鮮やかな輝きを見せ目を惹く。花はリンドウそっくりなのだが、茎はつるになってほかの植物にからみつき花を咲かせる。花の時もいいけれど、真っ赤な果実をつける頃の姿は殊に印象的なのだ。どちらかと言えば林の中で見ることが多く、淡い紫色の花は、小さく下向きに咲くので目立たず、赤い果実を見て気づくことが多い。ここ丹波では、まだ花の面影も少し残り、花と果実が同時に観察できそう。鮮やかな赤が、如何にも美味そうに見える果実ではあるけれど、生食はできず、果実酒にするそうだ。ツルリンドウの赤い実が目立ち始めると冬は近い。
↓オモロナイ
!写真がイマイチ
!・・
click!
- 関連記事
-