fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       
  • 11≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫01

秋野を最後に飾る白い野菊・・・

昭和池リュウノウギク 「リュウノウギク」・・・いわゆる“野菊”の仲間で、他の野菊が秋早くから花をつけるのに対
リュウノウギクリュウノウギクして、リュウノウギクは花期が遅く秋野を飾る最後の野菊ということで、どこか愛おしさもある。
リュウノウギクショウワイケこの花が咲く頃には、きまった場所へ欠かさず観に出かけている。はじめは直立するが、開花の頃には頭が重くなり、崖から陽光に向かって這うような形に花茎を伸ばし、中ほどで茎を分け、茎頂に1個の花をつける。「龍脳」は熱帯アジアからインドネシアに自生する龍脳樹から採取する精油成分で、平安時代には既に香料として珍重されていたようで、除虫効果もあり、葉にはクスノキの精油成分「樟脳」に似た香気があるのもリュウノウギクの特徴・・・秋も遅い11月頃に咲く、日本固有種の白い菊。崖から水平方向に伸ばした茎が、池畔を抜ける秋風にゆったりと白い花を揺るサマは“やすらぎ”そのもの。


◆リュウノウギク(キク科 キク属)=(西宮の湿生・水生植物)=



blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ


関連記事

コメント

いよいよ十一月です。

■Tokiraさま。
いよいよ十一月です。
一週間、一月、一年が疾風のように経って行きます。
昔の人は「歳月人を待たず」と言いました。
この格言を言った人は恐らく「老人」でしょうな。
若い時は、歳月は、もっとゆっくりと経過しましたから。
ともあれ今月も元気に過ごしたいものです。
よろしく。
2014/11/01 【sohya】 URL #- [編集]

コメントの投稿







 ブログ管理者以外には秘密にする
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索