

ヒキガエルが産卵に来なくなってから、もう数年になる登山道へ続く道の水溜まり。環境変化


といえばそれまでの話ではあるけれど、自然界に於ける万象の変化は留まることがない。日々維新(ひびこれあらた)とでも言うのか・・・その代わりかどうかは知らないけれど、この近くに水溜まりが出来るようになった。湿地というほどではないが、溜池の干上がったところで生育する水生植物、ミミカキグサやサワトウガラシ、イヌノヒゲ、イシモチソウなどが姿を見せるようになっている。雨上がりの水溜まりにはイヌノヒゲがイキイキとした姿で登場。。。
◆イヌノヒゲ-ホシクサ科 ホシクサ属-=(
西宮の湿生・水生植物)=
↓オモロナイ
!写真がイマイチ
!・・
click!
- 関連記事
-