

確か、
「秋立ちぬ」・・・という映画があった。映画がどうしたということではないけれど、昨日が「立秋」・・・もう、季節は秋ということになる。呼び方が変わったからといっても、「昨日の今日」に変わりはなく、変わるとすれば気分が少し秋めいてくるかなぁ・・・といったところ。「大和撫子」という名前をよく聞くけれど、コレもイメージが先行した呼び名の典型かも知れない。「大和撫子」という名の花は無く、正式名は「カワラナデシコ(河原撫子)」というナデシコ科ナデシコ属の花なのだけれど、この花を「大和撫子」と呼ぶことによって、古来美徳とされた、清楚で凛として、慎ましく、男性に尽くす日本人女性像を、可憐で繊細だが心は強いナデシコの花に見立てて言う美称なのだ。 因みに、この花は何処にでもありそうだが、神戸市絶滅危惧種Cランクに指定されている。
↓オモロナイ
!写真がイマイチ
!・・
click!
- 関連記事
-