

「シライトソウ」・・・“天才のファンタジー”にのめり込んでいるうちに、この花を撮ってから、もう十日が過ぎてしまった。「シライトソウ」が咲くのは夏の初め頃・・・すなわち、春の終わり。「暑いの、寒いの・・・」と、人間どもが勝手なことを言っているうちにも、推し測っていたように、真っ白い清楚な花を咲かせている。学名をキオングラフィス・ジャポニカ(日本の雪の筆)と呼ばれるように、日本を代表する花のひとつと言われている。
◆シライトソウ Chionographis japonica=
(Y.HADA'S Home Page)=
↓オモロナイ
!写真がイマイチ
!・・
click!
- 関連記事
-
■Tokiraさま。
いよいよ六月です。
持病の腎臓結石が動いて、ゴールデンウィーク以後、
散歩も出来ず、困っています。
爆破(破砕)も今回は、うまく行きませんでした。
連日の猛暑で京都は32度33度という始末です。
では、また。
2014/05/31 【
sohya】 URL #-
[編集]