

“早春植物の宴”も終盤が近くなれば、「イチリンソウ」の白い花が華やぐ頃となり、以前から


ニリンソウはよく見て知っていたので、イチリンソウのイメージはそれなりに持っていたけれど、


先ずはその大きさに驚かされる。イチリンソウの花はニリンソウなどと比べて極端に大きく、イメージとその大きさのギャップには驚くけれど、良く観れば清潔感のある可憐な花なのだった。キンポウゲ科イチリンソウ属、全草が有毒。むやみに摘んだり、誤って食べたりすれば、皮膚炎や、胃腸炎を惹き起すので注意が必要・・・キンポウゲ科の植物は、ほぼ全てが有毒なのだ。
◆イチリンソウ=
(Y.HADA'S Home Page)=
◆イチリンソウの仲間(本州以西編)=(
植物図鑑・撮れたてドットコム)=
↓オモロナイ
!写真がイマイチ
!・・
click!
- 関連記事
-