

丹波の山里歩いていたら、田んぼの畦に咲く「アマナ」に出会った。アマナは他の場所で2週


間前に撮った花だが、丹波でまた出会うとは・・・前回は、荒れた田の枯れ草にまみれ逞しく咲いていたけれど、今回のアマナは青い草の中でみずみずしく、活き活きとした姿で迎えてくれた・・・レンズを向けても、白く目立つ枯れ草が少ないので、青草のグリーンをバックに、クッキリと浮き上がり、花がより美しく見える。この時期に丹波の山里で眼にする花は、いずれもスプリング・エフェメラル・・・早春植物ばかりとは、なんとエフェメラルな・・・山里散歩であることか・・・。
*このアマナが「ホソバノアマナ」かと想っていたが「チシマアマナ属」で別種*◆「アマナ」には3属がある=
井伊影男の植物観察)=
◆ホソバノアマナ=(
花の日記)=
↓オモロナイ
!写真がイマイチ
!・・
click!
- 関連記事
-