マンネリに陥った blog の更新に行き詰まり、気分転換にと始めた“読書”やYouTubeの動画鑑賞にのめり込んでいたら、ブログ更新は益々遠くなり今や慢性便秘状態・・・こんな時こ、アガけば足掻くほど深みに落ち、今やアリ地獄、手も足も出ぬダルマ状態・・・焦ってもナニも出ぬ・・・と開き直っている間にも、こまめに楽しいコメント
No.2502 秋の月 > やま繭の話(
あしアト do_On!)を書き込んでくれる山友・秋の月さん、ありがとう、持つべきは友。早速ワルノリさせていただきました。山繭、ウスタビガ(薄手火蛾)の美しい繭は、発見する度に持ち帰っていたら、すでに十数個のコレクションになってしまいました。カイコの繭も美しいけれど「山かます」とも呼ばれるウスタビガ(薄手火蛾)の繭は正に見事な芸術作品です。
◆ウスタビガ(薄手火蛾)(
幼虫図鑑)
◆カイコの生活(
きのこの森FOREST OF FUNGI)
↓オモロナイ
!写真がイマイチ
!・・
click!
- 関連記事
-