

秋に咲く麒麟草(キリンソウ)であり、別名をアワダチソウともいう。アキノキリンソウとセイタカ


アワダチソウは、キク科アキノキリンソウ属の同じ科で同属の近縁種でもあるけれど、一昔前、セイタカアワダチソウが花粉症の原因と言われて騒がれたり、鬱蒼と茂り、現在でも悪役のイメージが強く、よく知られているが、「アキノキリンソウ」はあまり知られることもなく、ひっそりと咲いている姿は寂しげででもある。「セイタカアワダチソウ」も杉のような風媒花ではなく、虫媒花であるというコトでセイタカアワダチソウによる花粉症騒ぎは収まったらしいが、現在でも、群生するセイタカアワダチソウの辺りへは近寄らず避けて通るクセは抜けていない。
◆アキノキリンソウ=
(Y.HADA'S Home Page)=
↓オモロナイ
!写真がイマイチ
!・・
click!
- 関連記事
-