fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       
  • 11≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫01

三草初秋・・・

skysky 久しぶりに三草山を歩いた。吹く風が、ハッキリと秋の気配を感じさせ、辺りで鳴く虫の声
ミミカキグササワトウガラシがひときわ高くなった。登山道へ入るまでの道に楽しみを見付けて以来、この山へ来れば必ず通る草むらへ入ってみたら、ミミカキグサとサワトウガラシの小さな花が咲いていた。もう消えてしまったと思い込んでいたけれど、夏の盛り以来の再会となった・・・この辺りにはコケオトギリやイヌノヒゲ、キバナノマツバニンジンなども開花シーズンには幾度となく消えては現れるので、三草山に来たら必ず通ることにしている。この山との付き合いも長くなった・・・近頃では愛おしく思うことさえあり、どんな山も関わることでより深くなる秋の風・・・か。こんなコトを考えていたら我が山友、縄師・ Kさん渾身の「『再生古道』その後」について加東市議・藤尾氏より懇切丁寧なメールを頂戴したので転載させて貰った。

Kiyoshi Fujio 17:43 (1時間前)
To 自分

こんにちは。以前三草山登山道整備の件でメールさせていただいた加東市議会の藤尾です。
先日、三草山の登山道測量について入札が行われましたが、その時の資料になります

http://www.city.kato.lg.jp/admin/nyusatsu/130807/
nyusatsu_130807-07.pdf

後ろから2枚目が、今後整備していく予定の登山道になり、皆さんが守ってこられたみくさ古道も位置づけられています。(ただ、山桜ルート-古道のバイパスルートが含まれていませんね)

今年度は測量を実施、来年度は国の林野庁から登山道部分の土地を借りる、という事務手続きがメインになりますので、目に見えて前には進まないかも知れませんが、確実に進めておりますので 長い目で見守っていただけたら、と思います。

また、ご意見等あればお聞かせください。




blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ
関連記事
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索