fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       
  • 11≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫01

秋へ・・・ウソも方便

雲雲 ビューポイントから眺める桔梗色の空は、ほとんど風もなく、ポッカリと浮かぶ白い雲が静かな時の移ろいを実感させてくれる・・・なにもかも 忘れて 山のどか。。。八日未明の「Tokyo 2020 !」以来、オリンピック招致決定の話題で持ち切りだ。若い人たちをはじめ、多くの人たちがゲンキになることはイイコトだ。女性3名のスピーチが素晴らしかった。首相、直々のスピーチが功を奏したとチョウチンを点けるマスメディアもあったけれど、コレはいつものこと。安倍首相の「福島汚染水問題」についてのいつになくハキハキとしたスピーチの内容には驚いた・・・そんな大風呂敷を広げてエエんか!?・・・と。しかし待てよ、「嘘も方便」ということもあるし・・・また、悪いムシが頭をもたげ始めた。「方便」というのは、仏教用語で「悟りに近づくための方法」ということらしい。しかし、仏教ではこれは仮の方法であると明言する。なぜなら、仏教はもともと「言葉なんかに頼るな。考えるんじゃない、感じるんだ。」というのが「教え」なんだから。ある文が正しいとか正しくないとかいうことは、実はどうでもよくて、そんなことにこだわっていては真理をつかむことはできない・・・ということらしい。不特定多数に対して説明をするときには、「アンタらにきちんと説明してもわからんやろーから、アンタらが納得しそうな理由をでっち上げるよ」と言ってはいけない。きちんと説明すればわかってもらえるという信頼をまず築き上げる必要がある。そしてそれには、一方だけではなく、双方の努力が必要だ・・・ここまで解釈したところでかなり疲れた。「仏のうそを『方便』といい、軍人のうそを『戦略』といい、興行師のうそを『商い』という」・・・こんな名言?も飛び出したところで思考停止。。。せっかくの青空が重くなる 。


◆地下水到達認める 汚染水漏れ  福島民報
◆国費投入でも解決不可? 福島第一原発、汚染水問題のドロ沼

blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ
関連記事
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索