fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       
  • 10≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫12

雨上がりの三草山を歩く・・・

mixamixa 八月の終わり頃から続いていた約1週間の雨模様・・・やっと途切れた9月5日、曇り空の涼
mixamixaしさに誘われて三草山を歩いた。昭和池の畔や山麓の草むら歩きには時々来ていたけれ
mixamixaど、三草コースを山頂まで歩くのは久しぶり・・・駐車場には釣りに来た若い人たちのRV車が2台だけ、靴の履き慣らしが目的なので時間は気にせず、ゆっくり頂上を目指すのがこの日の予定。準備を整え、さぁ、出発・・・といったところへ地元の常連、N氏が現れ、一緒に歩いてくれるという・・・事情を説明し、かなり時間が掛かると思うので、退屈したら気にせず、いつでも自身のペースで先に行って貰ってケッコウということで同級生老人の弥次喜多登山道中と相成った次第。歩いているのか、休憩しているのかよく分からないペースでとにかく前へ進む・・・終戦前夜は、まだ国民学校の低学年で、防空頭巾をいつも肩から掛け、登校した途端に“空襲警報発令”で帰宅したコト、村の公会堂にやってきた兵隊さんたちが連れてきたノミの大群、道端に建てられたチャーチルやルーズベルトの藁人形を竹ヤリで突いたり、シバイたり、急降下してきたグラマンのパイロットの顔を憶えているとか・・・大昔のことを鮮明に記憶していると言っては大ハシャギ・・・ところで、昨日の夕食はナニを喰った!?・・・との質問に、お互いがグッと詰まってしまい、笑って誤魔化す。こんな調子で、山頂までナントカ辿り着いたけれど約3時間かかっていた。握り飯を頬張り、缶酎ハイをグッとひと口・・・あぁッ、旨い!!三草山はエエ山です。下山は“みくさ古道”をゆっくり、ゆっくり歩く。むろん岩場は避け、腰を下ろし昭和池を眺めながら一服・・・「取り敢えずは八十まで・・・というコトで」と立ち上がり、ナニやらワケの分からぬ感慨に耽る老人の「二人山旅」なのだった。








blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ
関連記事
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索