

この花「キバナノマツバニンジン(黄花の松葉人参)」も、サワトウガラシ、ミミカキグサ、コケ


オトギリなど、干上がった貧養地で花を咲かせた植物たちのアトに続けとばかりに咲き始めた北


アメリカ原産の帰化植物。栄養分の堆積しにくい砂礫質の乾燥した立地に出現した小型植物による群落・・・数回通い続ける内に妙な感動を憶えている。自然界に於ける壮大なイノチのドラマが、モーロク爺ごときに理解できるほど単純なモノとは想っていないけれど・・・それにしても、ドラマチックやなぁ。。。
◆キバナノマツバニンジン=
(Y.HADA'S Home Page)=
◆マツバニンジン目撃情報=
(Y.HADA'S Home Page)=
↓オモロナイ
!写真がイマイチ
!・・
click!
- 関連記事
-
■Tokiraさま。
いよいよ九月です。
今年の夏は「振り回され」ます。
今日も台風か、台風くずれの熱低か、いずれにしても
豪雨が予想され、蒸し暑いです。
内外ともに問題ふくみで、混迷を深めてます。
おだやかな生活になってほしいものです。
九月も、よろしく。
2013/08/31 【
sohya】 URL #-
[編集]