fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       
  • 10≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫12

駒繋ぎの花・・・

コマツナギコマツナキ コマツナギの花が目にとまる季節になった。コマツナギは草のようであるが、実は木本であり、種から発芽した後、秋まで成長して冬には落葉する。コマツナギは木本であるため、落葉後も幹は残り、翌年の春に幹から芽吹き、また成長をする。そしてツバメシジミやミヤマシジミが食草として利用できる大きさになるには、発芽後2~3年が必要になる。近年、道路工事後の法面緑化植物として、中国産コマツナギ(トウコマツナギ(唐駒繋ぎ マメ科コマツナギ属)が多く使用されていて、在来のコマツナギとトウコマツナギの葉や花による形態上の違いは無いとされていいるが、このコマツナギは在来種なのかどうかは不明。


◆ミヤマシジミとトウコマツナギ=(大阪市とその周辺の蝶)=




blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ
関連記事
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索