fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       
  • 11≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫01

深山万年草という高山植物・・・

ヒメレンゲヒメレンケ 黄色い星形の花が、濡れた岩場や砂礫地に咲いているのはよく見かけるけれど、さて、同
ヒメレンケ定ということになると、よく似た花は結構あるのでたちまち困ってしまう。今回も、お尋ねサイトで尋ねてみたが、回答者の皆さん、どうも同定しづらそうで・・・亜高山帯~高山帯の岩場や砂礫地に生える多年草。葉は円柱形。先は鈍形で互生する。花は五つの花びらを持つ星形。花期は6~8月で近畿以北に分布する・・・ということで、生える場所の高山、亜高山の礫地、岩場に少し引っかかりはあるけれど、兵庫北部“天滝”の落ちる水が岩にぶつかる辺りで、時々水飛沫を浴びながら撮影。環境的にもそう外れてはいないということで「ミヤママンネングサ」と独断で同定してしまった。今回は同定に至る経緯だけで終わってしまったけれど、検索を繰り返す内に◆現代版ストロマトライト~万年草の神秘 原発汚染を万年草は救うことができるか?といった、非常にマニアックな「万年草サイト」に出くわした。なかなか面白そうや。。。


◆現代版ストロマトライト~万年草の神秘
 原発汚染を万年草は救うことができるか?~被災地報告2







blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ
関連記事
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索