fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       
  • 11≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫01

夕化粧・・・

アカバナユウゲショウアカバナユウゲショウ  アカバナユウゲショウ、 ベニバナユウゲショウという呼び名もあるユウゲショウ・・・「夕化粧」と
アカバナユウゲショウアカバナユウゲショウは、なんとも色っぽい名前が付けられたものだ。しかし、この花は朝、陽が高くなれば、これでもかと言うほど開花する昼咲きであり、夕方には閉じてしまう・・・艶っぽい名とは裏腹に、早寝早起きの健康的な“生娘”そのもの。ところで「夕化粧」という艶めかしいイメージを抱かせるコトバを、プロの作家はどんな風に使っているのか青空文庫を検索してみたら数名で、想像していたほど使われてはいなかったけれど、妾宅=永井荷風、陽炎座=泉鏡花・・・と、両センセが名を連ねているのは予想通りでナットクできる。ボケ老人好みの「永井荷風・妾宅」での「夕化粧」に纏わる部分の表現を、後学のため一部抜粋、転載させてもらった・・・


珍々先生は芸者上りのお妾の夕化粧をば、つまり生きて物いう浮世絵と見て楽しんでいるのである。明治の女子教育と関係なき賤業婦の淫靡(いんび)なる生活によって、爛熟した過去の文明の遠いささやきを聞こうとしているのである。この僅かなる慰安が珍々先生をして、洋服を着ないでもすむ半日を、唯うつうつとこの妾宅に送らせる理由である。已に「妾宅」というこの文字(もんじ)が、もう何となく廃滅の気味を帯びさせる上に、もしこれを雑誌などに出したなら、定めし文芸即(すなわち)悪徳と思込んでいる老人たちが例の物議を起す事であろうと思うと、なお更に先生は嬉しくて堪(たまら)ないのである。

 何たる物哀れな美しい姿であろう。夕化粧の襟足際立(きわだ)つ手拭の冠(かぶ)り方、襟付の小袖(こそで)、肩から滑り落ちそうなお召(めし)の半纏(はんてん)、お召の前掛、しどけなく引掛(ひっかけ)に結んだ昼夜帯(ちゅうやおび)、凡て現代の道徳家をしては覚えず眉を顰(ひそめ)しめ、警察官をしては坐(そぞろ)に嫌疑の眼(まなこ)を鋭くさせるような国貞振(くにさだぶり)の年増盛(としまざかり)が、まめまめしく台所に働いている姿は勝手口の破れた水障子、引窓の綱、七輪(しちりん)、水瓶(みずがめ)、竈(かまど)、その傍(そば)の煤(すす)けた柱に貼(はっ)た荒神様(こうじんさま)のお札(ふだ)なぞ、一体に汚らしく乱雑に見える周囲の道具立(どうぐだて)と相俟(あいまっ)て、草双紙(くさぞうし)に見るような何という果敢(はか)ない佗住居(わびずまい)の情調、また哥沢(うたざわ)の節廻しに唄い古されたような、何という三絃的情調を示すのであろう。

永井荷風 妾宅=(青空文庫 Aozora Bunko)=より抜粋






blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ
関連記事
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索