
三草山初登り・・・年末から正月三が日は普段はセーブしている飲酒、と言ってもほとんど焼酎なのだが・・・1、8㍑を、一人でほぼ2本空けてしまった。食べ物は、ナニも大したものを食べたワケでもないのに身体が重い・・・運動不足で物理的に重いのだ。重い足を引きずり


ながら、久しぶりにビューポイントまで上がれば見慣れた景観も新鮮に見える。昭和池が、水が少なくなった姿を見せ始めて、もう数ヶ月・・・。不思議なもので、繰り返し見ていればどうということもない景色がそこにあるだけで心安らぐ。シンプルでいい・・・今夜はひとり鍋の湯豆腐で焼酎に決めた。土鍋に水を入れ、ダシ昆布を敷き沸騰したところで火を止め“木綿豆腐”・・・私はキヌコシよりりモメンが好きなのだ・・・を8等分にして入れ、フタをして約5分間そのまま置いて出来上がり、これだけで、まことに旨い豆腐が食える・・・シンプルなのがベスト!柚子胡椒添えてポン酢で喰うのも良し、張りがあってなかなか旨い!!
↓オモロナイ
!写真がイマイチ
!・・
click!
- 関連記事
-