fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       
  • 10≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫12

冬の朝・・・

ux130109-090526-2013-01-09 001 018ysrux130109-090241-2013-01-09 001 001ysr 朝早く、山間の池を覗いてみたら水面が鏡のようになっていた・・・いうまでもなく水面に氷が張った
ux130109-090507-2013-01-09 001 015ysrux130109-090435-2013-01-09 001 010ysr冬の池。ナニも珍しいことではないけれど、水面を被う薄い氷もよく見れば、なかなか美しい。同じ池の
ux130109-090619-2013-01-09 001 022ysr中でも、氷結する場所によって模様もいろいろ変化があり面白い。幼い頃には、見慣れた冬の風景で珍しくもナントもない景色であったけれど、自然界の不思議な美しさに、いま改めて感じ入っている。柄にもなく・・・氷を科学してみたら・・・

気温が下がって池の水面から水温が下がる。 水温が4℃になると比重が大きくなるので、池の底へ沈んでいく。 水面に現れたより温度の高い水はまた冷やされて、4℃になるとともに沈んでいく。 つまり4℃になった水と、それ以上の水温の水とで、「対流」がおきる。 やがて池全体の水が4℃付近になると大きな対流が起きにくくなる。 それどころか、水面付近の水はさらに冷えて、やがて氷結する。 氷点下の「氷」は重い「水」の上に浮いたままになる。

◆寒い冬。池にはなぜ水面にだけ氷が張るのか?
=熱とエネルギーの授業案内=


◆不純物なし「全透明氷」のつくり方|食の安全|JBpress






blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ
関連記事
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索