fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       
  • 11≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫01

竜胆の青い花・・・

sarutori+senb+rinrindo 秋、真っ盛り、もうリンドウの咲く頃・・・気になりながら、出かけられずにいた三草山麓を久しぶ
rindorind+senbりに歩いた。水位がこれほど下がった状態の昭和池を見るのも初めてなら、群生するリンドウ
rindorindoを観るのも初めて。昭和池の改修工事が始まり、土手の上には土砂や岩が積み上げられ、
rindou+hanabachirindo立ち入り禁止になってから、もう1ヶ月くらいになるだろうか・・・長い時を経て、やっと本来の姿を取り戻し、甦ったかに見えた野生植物の数々・・・また、消えてしまうのかと少し気になっていたけれど、群れ咲くリンドウやセンブリの姿を見れば「ヒトさまの、ご心配には及びません。心配無用!!・・・」と人間サマの勝手なエコロジー意識=世界のエコライフ - 環境goo=による思いやりには・・・「少々ウンザリしています。無いよりはマシかも知れませんが・・・」と言っているようにも想えてならず、“人間の活動と環境保全”などというご大層なテーマは、果たして両立可能なんやろか?人類が活動し続ける限り、この世に廃棄物や老廃物の絶えることは無いし、人類が生き続ける限りそれらがゼロになることはない・・・人類の消滅だけが“最高のエコロジー”だというこの矛盾、皮肉な現実の中で・・・それでも、人類の端くれを生きるボケ老人、野生植物群の美しさに感動しきり。













blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ
関連記事
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索