fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       
  • 10≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫12

岩陰に咲くヤクシソウ・・・

yakusisouyakusisou ヤクシソウは、それほど華やかな花でもないけれど、秋も深まり花の少なくなった山麓の岩陰に、静かな佇まいを見せる。「ヤクシソウ(薬師草)」という名には、葉の形が仏像の光背に似ているところからとか、薬師堂の近くで発見されたからなど諸説あり、チチクサ(乳草)=茎や葉を切ると乳のような液を出す草木=という別名もある。花とは関係ないけれど、例によって「やくし=薬師」に拘ってみた。薬師とは薬師如来の略称で、病気を治し、災厄を除去し、安楽を得させてくれる仏のことでもあるが、くすし【薬師】・・・とは「くすりし」の変化した語で、日本における医師の昔の呼び名・・・昔の医師の重要な仕事は病気の診断とそれに見合った薬の処方、そして薬の調合と新薬の開発であった。怪我の治療なども行ったが、縫合以上に高度な技術は無かったこともあり、医師を指して「薬の専門家」つまり「薬師」と呼んだ。当時は漢方がベースで、さらに日本独自の薬学が加えられたものという。当時、中国の書物などを読むコトが可能なのは僧侶だけだったため、当然、兼業する者も多く存在していたらしい。 また、出世コースからも外れ、名僧でもなく、何者にもなれなかった“好事家のエッセイ”として知られる兼好法師の「徒然草」にも・・・・・

徒然草 一一七段

     よき友三つあり。一つには、物くるる友。
            二つにはくすし。三つには、智恵(ちゑ)ある友。


     よい友に三種類ある。その一つは、物をくれる人。
            二つには、医者。三つには、知性のある人。


    ・・・・・こんなコトが書かれているけれど、兼好さん、ホンキ!?
因みに兼好法師さん、お友達になりたくないタイプとして・・・

     友とするにわろきもの、七つあり。
     一つには高くやんごとなき人、二つには若き人、
     三つには病なく身つよき人、四つには酒を好む人、
     五つには猛く勇める兵(つはもの)、
     六つには虚言(そらごと)する人、七つには欲ふかき人。


     友とするのによくない者が、七つある。
     一つには、身分の高い人。二つには若い人。
     三つには、無病で身体の強い人。四つには、酒を飲む人。
     五つには、勇猛な武士。
     六つには、嘘をつく人。七つには、欲深い人。


・・・・・これだけ書き上げられているけれど、コチラの方がクセがあって、なかなか面白いと想ってしまうのは、ボケ老人のクセなんやろか・・・。

 ◆ヤクシソウ キク目キク科オニタビラコ属 =Y.HADA'S Home Page=






blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ
関連記事
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索