fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       
  • 11≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫01

秋は、曙草・・・

akebonoakebono 曙草(あけぼのそう)という名もいいけれど、よく見れば、アリやハナアブなどが集まる黄緑色の
akebonoakebono蜜腺など、どこかメルヘンチックにデザイン?された花には、思わず「ファンタスティック!!」と
akebonoakebono呟いてしまう。「春は曙、ようよう・・・」ボケ老人の記憶はここまで・・・あとは、「夏は夜・・・ 秋は夕暮れ・・・ 冬は・・・」と限りなく透明に近い空白ばかり・・・が続く。清少納言が、“春は曙”と「枕草子」に記したのは1000年以上も前になるけれど、きょうの“曙草”は秋の花。5枚の星の形をした花びらの丸い斑点を明けの空の星に、黄緑の丸い模様を月、細かい点々を星にたとえたともあり、いずれも例えが、メルヘンチックでロマンティックな花なのだった。思わず、ファンタスティック!!と呟いてしまう。余談だが、メルヘンは花がしゃべっても登場人物が驚かず、ファンタジーは花がしゃべると登場人物が驚く、ロマンティックは……花がしゃべることはあり得ない・・・と記されていたのを、どこかで読んだコトがある。

◆6-5. 動物媒花:報酬=福原のページ(植物形態学・分類学など)=
◆6-1. 花を構成する要素=福原のページ(植物形態学・分類学など)=
◆花外蜜腺=福原のページ(植物形態学・分類学など)=



blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ


関連記事
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索