

「ムラサキサギゴケ」とばかり思い込んでいたこの花・・・よく似てはいるけれどサギゴケとは花期が違う。調べてみたらムラサキサギゴケ〈紫鷺苔〉の花期は3~6月であるのに対して「トキワハゼ(常盤爆)」の花期は1~12月と、コチラは、ほぼ1年中花が見られ、果実が爆ぜることから「常盤爆」と呼ばれているらしい。それにしてもよく似ている。それぞれの花を個別に観て、違いの判る人がいったい何人いるのか・・・観ただけでこんな植物の違いが判る人は尊敬してしまう・・・ボケ老人、秋風の朝・・・。
◆トキワハゼ =Y.HADA'S Home Page=◆サギゴケ=Y.HADA'S Home Page=
↓オモロナイ
!写真がイマイチ
!・・
click!
- 関連記事
-