




は、確かに例年より少ないように思う。だからといってどうなるモノでもなし、すべて大自然界のご機嫌次第ということか・・・。里山の明るい山道の側などで見かけることが多い「ソクシンラン」、この花が咲く頃には、コノ花「シライトソウ」も咲き揃っているはずなので、いつも通り観に行ったら咲くには咲いているけれど、いつものパワーがない・・・しばらく見ぬ間に山道や側溝が整然と整備されていて、どうも辺りに人の手が入り過ぎたようで・・・ここも終わったか・・・と想えてならぬ夏の宵。
◆ソクシンラン(束心蘭)ユリ科ソクシンラン属(松江の野草樹木の花図鑑)
◆シライトソウ(白糸草)ユリ科シライトソウ属(松江の野草樹木の花図鑑)

↓オモロナイ!写真がイマイチ!・・click!
