fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       
  • 10≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫12

赤い実の下を きょうも行く・・・

ウメモドキウメモドキ マーキングテープの赤やピンクが、全く見えなくなった“三草古道”・・・先を歩いていた初老の夫婦がビューポイントまで来ると足を止め、眼下に展開される景観に深呼吸。このコースを歩くのは初めてらしい・・・近頃、“三草古道”を往き来する人たちをよく見かけるようになった。楽しみ方は色々あってしかるべし、嬉しいことです。前回は“炭焼き窯跡コース”への登り口辺りからバイパス分岐までの判りにくい個所をマーキングして歩いたので、今回は、赤テープが無くなるのと同時に、取り除かれていたバイパスと古道の分岐にある“ヤブ漕ぎ道”への入口を塞いだ。古道バイパス分岐古道更に、あちこち見回っている内に縄師・Kさんの仕事に違いなし・・・という痕跡に気づき一緒に来られなかったことが悔やまれるけれどコレも仕方なし。軟弱爺の迫力に欠ける仕事ぶりに、見るに見かねたか、秋の月さんが手助け、なんとか“老人力”の面目だけは保ったか・・・ドヤッ!大した仕事でもないけれど、けっこう楽しくて、やればそれなりに楽しめる里山道の整備作業なのだった。古道を少し登り返した辺りの日溜まりで、昼食と雑談に花を咲かせていたら賑やかな話し声の一団が上の方から近づいてくる・・・「オ~ッ!これは地元の好々爺Nさんとその仲間・・・元気そうで、ヨカッタ!!体調不良と聞いたとき以来、長い間、顔も見ることがなかったので入院でもしてしまったか・・・と気になっていたんや!」と声を掛けたら「アレ以来、病院を回り三軒目の病院で貰った薬がよう効いてなぁ・・・ここ一週間くらいは、毎日ココへ山歩きに来てるんや。この間も、他所の人に案内されて“炭焼き窯跡コース”を久しぶりに歩いたら案内板も赤いテープも無くなってるやないか、下の方で迷いそうになったがな・・・アレどないしたんや!あんなコトしたらアブナイがな・・・誰や!?あんなコトするのは・・・」と捲し立てるNさんの元気な姿を見て、心弾む楽しい一日となりました。元気でヨカッタ!Nさん、ヨカッタね!






blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ
関連記事
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索