

開花状態のスズサイコを見ることが難しいらしいと、知ってから夕暮れ時を見計らって出掛けてみたら、一部開花していたコトまでは確認でき


たけれど、まだ未確認だった“雨の日”に観察に出かけた。池畔に3本だけある「スズサイコ」を伸びた笹の中から見つけ出したら、雨の中でも見事に開花していた。草丈も少し伸びたようで、なかなか逞しく成長しているようなのだった。 早朝か夕方、または曇天や雨の日でないと開花していない花・・・ということまでは解った。結局「スズサイコは夜咲く花」といった方が適切ではないのか・・・コレも確認してみたいけれど、念


のためにネットで検索してみたら、同じコトを想う人は必ずいるもので夜間のスズサイコを撮影してきた人がいた・・・
夜咲く花の検証 - 週末の遊び・・・これで、スズサイコは夜咲く花であることが確認できた。こんなコトも知らなかったのかと笑われそうな話ではあるけれど、ドシロートとは得てしてこんなもの。コレでもケッコウ楽しみ、感動もしているのだから・・・。なんの脈絡もないけれど、テレサ・テンの歌う台湾民謡で“雨の夜の花”といういい歌があったので埋め込んでみた。
↓オモロナイ
!写真がイマイチ
!・・
click!
- 関連記事
-