fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       
  • 11≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫01

クサノオウの花が咲いた・・・

クサノオウクサノオウクサノオウ(ケシ科 クサノオウ属)
この植物を傷つけると黄色の乳液を流すので草の黄、丹毒(瘡クサ)を治す薬草としての王、薬草の王様 
クサノオウクサノオウという意味で草の王・・・など、古代ギリシャでも神話と共に薬用とされた記述があるらしく、洋の東西を問わず古くから薬草として利用されていたようである。クサノオウの乳液はアヘンと似た作用を持つアルカロイドを含み、鎮痛等の効果があるとされ、「白屈菜(ハックツサイ)」という生薬として知られている。作家の泉鏡花は、胃がんで苦しむ師・尾崎紅葉のためにクサノオウを探し回ったことがあり、その顛末は鏡花が1903(明治36)年10月に書いた「白屈菜記」に詳しく記されている。ただしクサノオウは毒性が強く、昏睡や呼吸麻痺を起こす危険があり、鏡花も「白屈菜記」を「…くれぐれも素人手に、みだりに用ゐたまひそとよ。」と結んでいる。


◆尾崎紅葉、辞世の句

「死なば秋 露の干(ひ)ぬ間ぞ 面白き」・・・・尾崎紅葉

死ぬのなら秋がいい。それも秋草に降りた朝露の乾かない内に死にたい

                         ・・・・・と願った。












blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!



関連記事
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索