

モクレン科で同属にはタムシバやホオノキ、モクレン、タイサンボクなどがあるけれど、どれも大きくて派手な花を咲かせる。ツボミから、

やや開きかけた頃が美しく、大きく開いて散り始める頃になると、色あせが目立ち、すべてが乱雑にみえてしまう。辺りに散らばった花弁が目障りで・・・などと、見る方はいつも勝手なことをいう。コブシの花が咲くといつも出てくるのがタムシバ・・・コブシとそっくりなので見分けがつかず、その見分け方は、花の付け根に小さな葉が1枚ついているのがコブシで、タムシバには葉がない・・・とは記憶していても即座に同定できるモノばかりではないから厄介だ。 今回の画像はコブシであることを確認済み。
↓オモロナイ
!写真がイマイチ
!・・
click!
- 関連記事
-