fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       
  • 11≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫01

そして、三草山から・・・

101229mksa0012_RJ.jpg101229mksa0013_RJ.jpg ことし最後の山歩きは三草山で終わった・・・親しい山友、縄師・K氏、ピュア・Cさん、それに地元のN氏と駐車場の東屋でティーブレイク・・・縄師・Kさんが古道再生の探索を始めた再開発ルートが貫通・・・再生古道には炭焼き窯の痕跡が7ヶ所見つかったという説明に心躍らせ、少しだけ調べてみたら、三草山より少し北に位置する西光寺山はウバメガシ(ゼニコメ)植生の北限であるとか・・・ウバメガシの炭は備長炭といわれ良質炭で有名であることは知っているけれど、ウバメガシをなぜ“ゼニコメ”というのかということまでは調べていない。もしかして“銭米”に変わるモノということなのかも知れない・・・などと想いは尽きず、ロマンに膨らむ再生ルートは新年の初歩き(4日)に・・・と約束、残り少なくなったことし最後の山歩をホットに締めたのだった。エロボケ爺は生来のモノ好き、「さ寝カズラの紅い実」からチョット“やまと歌の世界”に首を突っ込み、彷徨っていたら「古今和歌集」の冬の歌にこんな歌があった。・・・昨日といひ けふとくらして あすか川 流れて速き 月日なりけり(きのうといい きょうとくらして あすかがわ ながれてはやき つきひなりけり)・・・昨日のコト言っていたら、もう今日が来て、すぐに明日か・・・花開いて、受粉していつか萎れて枯れる・・・木も花も、虫も鳥もいつか死ぬ 常なるものはどこにもない なんにもない・・・懸命に生きる一瞬に巡り会えるイマに乾杯!・・・諸行無常・・・。ほどなく、きょうの次のあしたが来る、皆さん、生きいきとイマを、良きアシタを・・・。









blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

関連記事

コメント

今年もよろしく

 
新年おめでとうございます。
本年もblog楽しみにしています。

年の瀬から厳しい寒さになりました。
元旦の素晴らしいご来仰に感動、輝かしい
年になることを祈っています。
2011/01/01 【みどり】 URL #- [編集]

こちらこそよろしく。

みどりさん、
早々のご挨拶ありがとうございます。
嬉しいコメントを励みに、可能な限り
書き連ねていくつもりです。

ご覧の通りの拙いblogですが、今年もよろしくお願いします。
みどりさんにも素晴らしい年になることを祈っております。
2011/01/01 【Tokira】 URL #VL3GinqI [編集]

山ちゃん

tokiraさん こんにちは
寒いお正月になりましたね、今年も楽しい山歩きとブログ更新楽しみにしています(^^)
初登りはやっぱり三草山ですか?
それではゆったりとしたたお正月をお過ごしください
2011/01/02 【山ちゃん】 URL #- [編集]

ことしもよろしく 

山ちゃん、
明けましておめでとうございます。
暮れから孫達が入れ替わり立ち替わりやって来て
少し疲労気味です。

今年もよろしくお願いします。

2011/01/02 【Tokira】 URL #VL3GinqI [編集]

コメントの投稿







 ブログ管理者以外には秘密にする
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索