fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       
  • 11≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫01

毒にも薬にもなるイタチごっこ・・・

センニンソウセンニンソウセンニンソウ
 耐性菌が話題になっている今日この頃、毒があるから薬になる・・・“毒は毒をもって制す”。ペニシリンの発見以来、“抗生物質と細菌”の、とどまることのない“イタチごっこ”が展開されている・・・スーパー耐性菌 米で出現報道以来、スーパー耐性菌を国内初検出までさほど時間は掛からず、今や、“スーパー耐性菌アシネトバクター”は広く知られる存在・・・シロートなりに頭を悩ませていたら、有望な抗生物質をゴキブリに発見、多剤耐性菌にも効果 英大研究といった報道まで飛び出し、終わることのない“耐性菌スパイラル”が続く。「仙人草」・・・毒にも薬にもなる薬草・・・有毒植物で、茎や葉の汁が皮ふにつくと水ぶくれ(水腫)をおこすという。葉をつぶして川に流し、魚をとる魚毒としても使用する。成長した葉をまちがって食べれば、激しい下痢をおこすというけれど、いったいナニと間違えて食べるというのか・・・この手の話が出てくるとマユにツバしたくなるけれど・・・要するに「喰うな!」ということ。また、薬用にもなり、中国産のシナセンニンソウの代用として、腰の痛み止めとして葉を煎じて飲む。また、生の葉を扁桃腺炎の薬にするという。東北地方では、作物が不作のときに、毒成分の少ない若葉を煮て、よく水でさらして毒をぬいてから、炒めて食べたという話もあり、毒の効果が弱くなる酢漬けにもしたという。センニンソウの根を乾燥したものは生薬になり和威霊仙【わいれいせん】といい、生薬といってもとても毒性が強く、シロートの乱用は厳禁とか。











blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!




関連記事
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索