
アザミの花で吸蜜するセセリチョウ・・・数日前にも撮ったことがあり、そっくりのシーンに「また、撮ってしまった・・・」と、見比べてみたら確かによく似てはいるが違う。翅の白い斑紋の付き方が違う・・・数日前に撮ったセセリチョウはオオチャバネセセリなのだった。こんなコトに手間取っているようでは、いつまで経ってもドシロート、なんとも致し方なし・・・その筋の人によれば、蝶も蛾も同じ鱗翅目であり、分類学上は蝶・蛾という区分はなくて、鱗翅目は日本では約6千種いるという。そして、蝶はその内の約2百種強に過ぎない・・・セセリチョウ科はその内で37種がいると言うけれど、とてもとても・・・それにしてもセセリチョウは、いずれも目に愛敬のある蝶です。

↓オモロナイ!写真がイマイチ!・・click!
