fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       
  • 11≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫01

つゆ草は色に出た露の精・・・

ツユクサツユクサ 梅雨に入って今シーズン初めて見るツユクサ(ツユクサ科 ツユクサ属)・・・鮮やかなブルーが目を惹く。梅雨草かと思ったら露草だった・・・歌の世界では、露草、月草、蛍草などの名で呼ばれることもあり、秋の季語の一つであるらしいけれど、初夏から秋まで花期は長いのに何故“秋の季語”なのかは知らない。・・・つゆ草を花と思ふは誤りである。花では無い、あれは色に出た露の精である。・・・と言ったのは徳冨蘆花(トクトミロカ)だとか。「色に出た露の精」とは、さすがに言い得て妙なのだ・・・古くから青の染料に利用されてきた歴史があり、このような美しい青色が出る理由については、古くから研究され、現在はマグネシウムが関係していることがわかっているようだ。花は、夏の咲きはじめには午前中に、秋になっても昼過ぎには咲き終わってしまう。










blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

関連記事
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索