

花は・・・♪ この広い野原いっぱい♪・・・だから
といって必ずしも美しいとは限らない・・・なかでも雑草の花は、その在りようや咲き方で美しい。それは、山間のひっそりとしたあぜ道であったり、陽当たりのいい広場の片隅であったり、天候や時間など環境によっても見え方は大きく変わる・・・このピンクのハルジオン(春紫苑)は川縁の空き地にあった。駐めた車の窓越しに見える姿がなんともチャーミングなのだった。車から出て、暫く辺りを散策していたら風に煽られたか、なにやら白い欠片が転がってきた・・・よく見れば干からびたゴム、“春の抜け殻”なのだった。

爛漫の春から初夏へ・・・竹薮は秋真っ盛り、クスリ嫌いから、数日来こじらせていた風邪もなんとか治まりヤレヤレ・・・あの、言いようのない倦怠感、無力感はどこからやってくるのか知らないけれど、ハルジオン(春紫苑)とよく似た名前で「ハルシオン」という薬品があり、入眠剤として不眠や筋弛緩にも使う薬であるらしいが、酒と一緒に摂取するのは自殺行為と言われ、その上に効能が切れる時には禁断症状が出てしまうこともあるという・・・毒にも薬にもならん話でなんとか禁断状態からは脱したような気分になっている・・エロ老人・暗い月曜日、ブラックコーヒーの朝なのだった。
↓オモロナイ
!写真がイマイチ
!・・
click!
- 関連記事
-