fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       
  • 10≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫12

あの道 この道 きょうの道・・・

 昨日や一昨日のことが満足に思い出せないのに、些細なことから、数十年前の記憶が次々と鮮やかに甦ってくることがよくある今日この頃・・・ボケの兆候としては、すでに相当のレベルに到達しているのかも知れない。確か一昨日だったと思う・・・このあたりのコトは相変わらずアイマイなのだけれど、たまたま観ていた冬季五輪のフィギュアスケートで流れてきたメロディに「・・・ん!? ジェルソミーナやないか!!・・・」と、触発された記憶が次々と甦り、フェデリコ・フェリーニという監督の名前、そして名作「道」、テーマ曲「ジェルソミーナ」それに主演女優ジュリエッタ・マシーナにアンソニー・クイン・・・モノクロのシーン、フェリーニ監督の妻でもあるジュリエッタ・マシーナの演ずる白痴の女に不思議な心の昂ぶりを憶えたことなど、手に取るように思い出してしまうのだった。粗野な男と白痴の女・・・力自慢の大道芸人ザンパノが、白痴の女ジェルソミーナを奴隷として買った。男の粗暴な振る舞いにも逆らわず、彼女は一緒に旅回りを続ける。「道」は、おそらく不器用で他に生きる術がない白痴の女・ジェルソミーナがすがっている粗野な男との人生を指しているのだろう。バイオリン弾きはジェルソミーナに教える、・・・どんなにつまらない小石だって、何かの役に立っている・・・と。その言葉を信じて、ジェルソミーナはまた粗野な男と寄り添う決心・・・ひとときは、二人の間にも優しい情のようなものが芽生えもするのだけれど、それは男が自ら犯した罪を密告されないようにとの打算に過ぎず、それでも、けなげに相棒を信じた挙げ句の果てに裏切られてしまう悲しい女ジェルソミーナ。やがて、彼女を捨てたザンパノは、ある町で彼女の口ずさんでいた歌を耳にする……。ニーノ・ロータのもの悲しいメロディが、ジェルソミーナを置 き去りにした後悔と絶望的な孤独感に打ちのめされ、ひとり嗚咽を 漏らす・・・粗野な男にも僅かに残っていた人間性を蘇らせるまでを描いたフェリーニの名作。もう一度、すべてを見たくなって我が“Videoコレクション”を調べてみたが無い・・・確かにあったはずが・・・。

詳しくは★・・・→ ( - La Strada -)







★・・・↓高橋がテーマ曲を使用 映画「道」再脚光( バンクーバー五輪 フィギュア : nikkansports.com)
















blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

関連記事
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索