fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       
  • 11≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫01

デザートは いつも次郎柿なのだった・・・

ジロウガキジロウガキ次郎柿
(野菜果物辞典)
 あれは、いつだったか・・・確か、冷たい風が吹いた日・・・から“鍋暮らし”が続いているのだった。寒い日は、なんと言っても鍋、ナベに限る・・・ナベに優るモノは無し!から始まったのだった。キムチ鍋の出汁を買い、キャベツにニラ、豚肉、それに白菜やキノコとややアッサリ鍋路線を狙ったつもりが、量が多くて食べきれず翌日の朝はいつも通り、パンとコーヒー、昼は前夜のキムチ鍋にうどんを入れて済ませたけれど、まだかなり残っているので、夜はまたキムチ鍋の残りにごまみそ鍋の出汁を少し加え、手羽元を少々、大根と人参を薄く削りそれに白菜、ネギを加え野菜多めの“ごまみそキムチ鍋”?ついつい色々入れてしまって、またしても食べきれず…朝はパンとコーヒー昼は鍋にうどんを入れて済ませ夜が来た・・・夕べの鍋がまだ残っていて手羽元の骨のダシが加わりイイ味が出ているので、残っていた「ごまみそ鍋」の出汁を加え豚肉と手羽中を少々、キノコに白菜、大根に人参・・・ごまみそ出汁が野菜の味を引き立てなかなか旨いのでかなり喰ったけれど、まだ少し残っているので小さい器に移し置き、翌朝はパンに珈琲・・・先ほど鍋の残りにうどんを入れ昼食を済ませたばかり・・・なんとか“鍋”にピリオドを打ち、鍋のアトのデザートを勤め続けてくれた「次郎柿」、その弾けるような風味を噛み締めながら、最後の一個をしみじみ味わい尽くした“超大作・鍋物語”の午後なのだった・・・。この秋は山歩きこそ思うようには出来なかったけれど、栃の実、ムカゴ、ブナの実、ミズナラのどんぐり、今年はウラ年というのに次郎柿、美嚢柿、それに“うでいも”・・・と、「縄師・Kさん、贅沢な秋をありがとう・・・・」なのだった。・・・・・ところで、今夜はナニ鍋にするか・・・?? キムチ鍋、もつ鍋、チゲ鍋、ちゃんこ鍋、コラーゲン鍋 、豆乳鍋、トマト鍋、ごま鍋、牡蠣の土手鍋、とんこつしょうゆ鍋、塩バター鍋、カレー鍋、麻婆鍋、坦々ごま鍋、酒粕鍋、ごまみそ鍋・・・・・。







オモロナイ写真がイマイチ・・click!




関連記事
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索