fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       
  • 10≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫12

大トチの実・・・・・宍粟市波賀町小野

トチトチ小野(宍粟市波賀町)の大トチノ木(画像)
小野の大トチ・データ・近辺地図
 当blog掲示板あしアト do_On!に 10月26日(月) No.955.縄師K>ブランド品、栃の実を拾うという書き込み以来、楽しみに待っていた縄師・Kさんからの連絡があり、いそいそと出かける秋の午後なのだった。茶店のテーブルに並べられた「ブランドもの」は素朴だった。地味で美しい・・・ウバタマムシや野菊のソレなのだった。「栃の実」としては、大きいのか小さいのか?標準的なサイズも知らないので、なんとも言えないけれど、巨木だからといってその実までが巨大であるということはないだろう・・・栃の実に変わりはない筈。栃の実を使った栃餅(とち餅)もよく知られているけれど、栃の実は灰汁が強く、食べるところまで辿り着くにはかなりの手間ヒマが掛かり、おいソレとはいかないらしい。クリに似てはいるけれど、このままではアクと渋味が非常に強く、かなりエグいが、アク抜きしたあとの味はよく知らない。縄師・Kさんの現場での感動に、少しでも迫るべく「栃の木」や「栃の実」に関する拘り情報を拾い集めてはみたけれど、どんなもんでしょう!?縄師・Kさんには、他にもネタをいくつか頂戴しているけれど、また後日、ということで・・・縄師・Kさん、どうも有り難うございました。

◆兵庫県の 名木・古木・巨樹・巨木リスト

◆トチの実を拾うわけ
◆トチの実を食べるのは誰だ

トチトチ◆こだわりのトチノキ学




あく抜き:栃の実の食べ方

栃の実のあく抜きの工程
1)
栃の実は天日に干して乾燥した状態で保存します。
乾燥した栃の実を袋に入れて清流に1週間ほど浸します。
2)
栃の実の堅い皮は簡単にはむけません。
清流にさらして柔らかくなった栃の皮を”トチヘシ”と呼ばれる道具でむきます。
3)
皮をむいた栃の実を袋に入れて再度3日間ほど清流に浸します。
皮をむいた栃の実は白いっぽい実となります。
4)
桶に栃の実と木の灰を入れ、熱湯を注ぎ一昼夜おきます。
この時の灰の状態や気温などで微妙に味が変わるので、職人の長年の感が必要 となります。
5)
清流で栃の実の灰を綺麗に洗い落とします。
栃の実はこれでやっと食べれるのです。
素人では難しいですね。
(あく抜き:栃の実の食べ方: 食べ方マナー)









オモロナイ写真がイマイチ・・click!



関連記事

コメント

11月のごあいさつ

■Tokiraさま。
今日は快晴の「小春日和」で、家に居るのがもつたいない天気ですが、なぜだか家に居ます。
明日から11月です。
早いのですが、11月のごあいさつを置いておきます。
11月も、よろしく。お元気で。
「栃餅」なんて、もう随分食べてません。確か「あく抜き」が大変なのでは。。。
では、また。
2009/10/31 【sohya】 URL #- [編集]

sohyaさん、

もう11月、正月がそこに見えてきました。
こちらこそよろしくお願いします。
2009/10/31 【Tokira】 URL #VL3GinqI [編集]

こんにちは。お久しぶりです。
めずらしい「栃の実」ですね。秋は色んな木の実が楽しみな季節ですね。以前、栃の実の灰汁抜きをテレビでみました。食する工夫は経験と感が頼りで、繰り返されてきたのですね。「人」の生活の知恵は言われぬところを人伝えにここまで来ている。深い感慨を覚えます。
私も、実際に手にとって見たいです~。私の近くでは萱の実が落ちるんですよ。アーモンドのような形で、銀杏のように炒って食べるか、黒豆のようにかき餅に入れて食べます。珍しい物でくせもなく美味しいですよ!
 いつもながら、わかりやすく詳しい内容にふれ楽しませていただきました。
*枯葉舞う季節に「枯葉」聞く秋の空晴れ渡り月明り冴え
2009/11/04 【suzumusi(akiko)】 URL #SHB8K2PE [編集]

再度、お訪ね嬉しいですね!

akikoさん、再度のお訪ね、嬉しいです。
萱の実ですか?私はあまり馴染みがありません。
また、もの知りの山友に尋ねてみます。
自然のモノを食する楽しみは
手間ヒマかけることにもあるようですね。

余談ですが、akikoさんのコメント最後の一行・・・
「枯れ葉舞う季節・・・」
いいですねぇ。。。

あしアト do_On!・・・http://www1.ezbbs.net/06/tokira/

こんな掲示板、というより落書きスペースも設置していますので
心の赴くまま気楽に、何なりと書き込んで下さい。
書き込まれている方たち相互の関わりは余りありません。
独り言を呟く感覚で、お暇なときにでも書き込んでみて下さい。
2009/11/04 【Tokira】 URL #VL3GinqI [編集]

コメントの投稿







 ブログ管理者以外には秘密にする
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索