

植物生態研究室(波田研)
ムラサキサギゴケそっくりなので、ほぼ勘違いしかかったこの花、よく似てはいるけれどジックリ眺めていたら少し異なるところがあるのに気付いた。花の大きさや花弁の色などがかなり違うのだった。それにしてもよく似た花があるものだ・・・ムラサキサギゴケの茎は地面を這うが、トキワハゼは這わずムラサキサギゴケの咲かない秋の頃にも咲いていて、春から秋までいつも咲いているというので常磐トキワの名があり、果実がはぜるのでトキワハゼと呼ばれるらしい。
↓オモロナイ!写真がイマイチ!・・click!
