

昨日(10/03SAT)昭和池、周回コースを歩きながら途中で見つけたイヌヤマハッカを、少し入れ込んで撮影、パソコンに取り込み出来映えを確かめてみたら、どれもイマイチでがっかり・・・もう一度撮り直しをしようと、今朝(10/04)早く(7時)昨日に続いてアノ山に登り、山頂でひと呼吸入れていたら、先週、同じコースを同行させて貰ったCacoさんが上がってきた。いつの間に上がってきていたのか・・・さすがに速い。お嬢さんはコノ山に来たら、いつも昭和池周回コースを歩いているというので今回も下りは一緒に歩いたけれど、やはりフットワークは軽くエロボケ爺と同年代とはとても思えず・・・若い!ネッ。。。


エロボケのバカ話にも付き合って貰いながら辿り着いた肝心の「イヌヤマハッカ」は昨日とは様子が変わっている・・・誰かが持って帰ったか少なくなっていて、チョットがっかり。ということで、きょうは、昨日撮った「イヌヤマハッカ」の花に頭を突っ込んでいる「ハラボソツリアブ」の画像をエントリーすることにしたけれど、この「ハラボソツリアブ」・・・正確にはハラボソツリアブの仲間・・・ということになるらしく、このアブについてほとんど資料がなく正確な種名は分らないという。いずれにせよ並外れて長い後脚が特徴で、飛んでいる姿はチョット面白く、また機会があれば撮ってみたい。
↓オモロナイ
!写真がイマイチ
!・・
click!
- 関連記事
-