

クロウメモドキ属)
植物生態研究室(波田研)
目にする花が極端に少なくなった今日このごろ、カラカラに乾いた尾根筋に赤い実をつける木があった。赤い実をつける木といえばミヤマガマズミくらいしか思いつかない。取り敢えず撮影、調べてみたら「イソノキ」という名の木らしい。「磯の木」と書き、やや湿ったところに生えるとは何処を見ても書かれているけれど、乾き切った尾根筋にあるとは・・・ちょっと意外な気もするが、こんなことはよくある。


◆イソノキ(【六甲山系植生電子図鑑】)
↓オモロナイ!写真がイマイチ!・・click!
