fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       
  • 10≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫12

ヤマゴボウという毒草・・・

ヤマゴボウヤマゴボウヤマゴボウ(石川の植物)
 雨粒が時々落ちてくる白髪岳でのベニドウダン観賞と撮影は終了。昼食後、濡れた落ち葉と根っこに足を取られながら下山・・・途中で見慣れない草本に出くわし、(後で分かったことだが、時期は違っても同じ場所でコレを撮っていた・・・)帰宅後、調べてみたら、以前にもココで撮影した画像で“お尋ね”し「ヤマゴボウ」の回答を得ていたのだった。1mは優にあり、すべてが大づくりなので花はなくても目立ち、「ヤマゴボウ」といっても、「山ごぼうの漬物」として市販されている物(モリアザミ)とは違うので間違えないように、との但し書きはよく見る。ヤマゴボウヨウシュヤマゴボウは、どこにでも広がっているけれど、ヤマゴボウは、何処ででもお目にかかれるというものではないらしい。根は巨大で、生薬の 商陸 ( しょうりく ) といい、利尿薬になるらしいが有毒で、誤食すると血圧が異常に降下し、心臓麻痺を起こすこともあるという。若葉も、多量に食べたりするとジンマシンや吐き気、下痢などを起こすと言われ、クスリにもなる毒草なのだった。.

ヤマゴボウは中国原産の植物といわれ、栽培され、ときに野生化しています。漢方では根を商陸と呼び、利尿薬とされます。花が赤みを帯びる日本原産のマルミノヤマゴボウは、山地に自生しています。いずれもヨウシュヤマゴボウと同様、有毒植物ですが、なかなか見ることができない珍しい植物です。


関連記事
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索