fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       
  • 10≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫12

ビロードの芽吹き・・・

090415ysr0074_RJ.jpg090415ysr0059_RJ.jpg

コナラ ブナ科 コナラ属

コナラはブナ科に属する落葉広葉樹で、大阪近辺の雑木林を代表する重要な樹木ですから、是非知っておいていただきたい木の一つです。スギやヒノキの植林地以外の林であれば必ずと言っていいほど出現する、ごくごく普通の樹木です。大きな木では、直径数十センチ、高さ15メ-トル程にも達しますが、昔は、炭を焼いたり薪(たきぎ)にしたりするため、20~30年周期で伐採されて来ましたので、大阪近辺でそんな大木を見ることはあまり無いといってよいでしょう

(大阪百樹)

090415ysr0086_RJ.jpg090415ysr0079_RJ.jpg 畦道を歩くとカエルが跳ねる。芽吹くコナラが風に揺れキラキラと碧い空に映える・・・煌めく里山景色もほんの数日・・・若葉が大きくなり、山は日毎に緑を深くする。自然界の営みはとどまることがない・・・カエルが現れたと思ったらシマヘビがスルリと通り抜けていく・・・いい季節は短い。「エコと温暖化」を念仏のように唱え続けて何処へ行くというのかニンゲンさまは。。。



オモロナイ写真がイマイチ・・click!
banner_04.gif
banner
関連記事
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索