

日曜日午後、篠山から西脇への山間道をドライブ・・・途中の桜を道草撮影。目まぐるしく移り変わる春山景色、花吹雪から花筏へサクラ花の乱れ舞いも、きのう朝からの雨に、きょうのサクラ花はもう
“桜蕊シベ降る”状態になっているのかも知れない。人騒がせる花だけあって、サクラにまつわる風流なコトバも多い・・・風に吹かれ散って行く姿は、花吹雪、飛花。 水に流れて行く姿は、花筏。 花が散った後は、桜蕊。 桜蕊が落ちると、山滴る夏に向けて葉桜になる。 いま笑った山は萌葱色、もう夏の入り口へ。。。


温暖化の影響なのか異常に早かった開花期も突然ぶり返す寒の戻りに、雪化粧や花冷えを交えながら、新学期の始まる頃には満開のピークを迎え、例年通りに散っていく帳尻だけは合わせた今年のサクラ・・・雨上がりの空をバックに
“桜蕊降る景色”でも撮ってみようかと、朝の紅茶はダージリン。。。
↓オモロナイ
!写真がイマイチ
!・・
click!
- 関連記事
-