fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       
  • 11≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫01

春の肖像・・・カナヘビ

090403mks0100_RJ.jpg090403mks0114_RJ.jpgニホンカナヘビ(日本の蜥蜴(トカゲ))
 里山の日溜まりで休憩していたら、カサカサ・・・枯れ葉の擦れ合う音がする。眼を凝らし音の先を追ってみれば、活発に動き始めたカナヘビの仕業なのだった。カナヘビというトカゲと、いわゆるトカゲ・・・正確には「ニホンカナヘビ( カナヘビ科 カナヘビ属 )」と「ニホントカゲ( トカゲ科 トカゲ属 )」で、どちらもトカゲ目に属する、いわゆる「トカゲ」の仲間ではあるけれどニホンカナヘビはカナヘビ科、ニホントカゲはスキンク科に分類され、まったく別の種類ということになる。よく知られた「トカゲのしっぽ切り」は、どちらもやらしい。ハッキリとした違いのひとつに幼体期の体色があり、トカゲの幼体(成体になるのに3~4年かかるとか)は尾が鮮やかなメタリックブルー、一方のカナヘビは、うろこが目立ちかさついた感じだが、トカゲはうろこが細かくて金属質の光沢がありツヤがある。カナヘビは卵を産みっ放し(孵化まで2ヶ月)にするが、トカゲは雌が孵化まで世話をする(孵化まで1ヶ月)、体形もカナヘビはスレンダー、トカゲはズングリムックリ・・・ザッとこんなところが両者の違いということになる。カナヘビは見かけによらず人懐っこいヤツで、シャッターを切りながら徐々に接近、十数枚撮り終えても動こうとはせず、ジッとレンズを見つめる瞳が妙に熱っぽくて、エロボケ爺、気になる視線ではあった。。。

日本の蜥蜴(トカゲ)(日本のトカゲ)



オモロナイ写真がイマイチ・・click!
banner_04.gif
banner



関連記事
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索