fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       

ふらり道草 百代草(ももよぐさ)・・・

ノコンノコン日本には菊に似た花を咲かせる植物が現在では、約350種もあり、野菊とは
ノコンノコン野生のその様な植物の総称として使われているのだ。つまり広く言えば、野生の
ノコンノコン植物で菊に見える花のコトでもあり、また「陰暦の9月は菊月(きくづき)の異名あり
ノコンノコンノギクには植物学上の定義があるわけではない。「晩夏から秋にかけて咲く山野に野生するヨメナやその類似種の総称」。いずれもキク科の多年草であり、代表的な種としては、ヨメナやノコンギクが挙げられる場合が多いようだが、どちらもキク属ではなく、シオン属である。同じシオン属のヤマシロギク(イナカギク)やシロヨメナ(こちらがヤマシロギクと呼ばれる場合も)もノギクとして扱われているようである。また万葉集には、「父母が殿の後方(しりへ)の百代草(ももよぐさ)百代いでませわが来るまで―生玉部足国(万葉集)」※百代草=菊。
秋の月さんより歌が寄せられていましたので転載させていただきました。いつもありがとうございます。


    この秋の 野菊の群れに 風そよぐ
            稲穂の稔り 吾れ戯れて・・・秋の月



 

 ノコンギク 野紺菊

各地の山野にふつうに見られる。草丈0,5~1,5m。葉はざらつく。頭花は径2.5㎝前後。舌状花は白~赤紫色。アズマギクのように蜜に並ばず、花序に多数の頭花をつける。花期8~11月。広義のノコンギクは多くの亜種や変種に分けられているほか、類似した種も多く、分類は難しい。シラヤマギク(白山菊)は北九州以北に分布。下部の葉は心形で長い柄をもち、頭花は径2cm前後、舌状花数が少ない。シロヨメナ(白嫁菜)は、葉に明瞭な3脈がある。頭花は径約1,5cm。ミヤマコンギク(深山紺菊 ハコネギクとも)は本州中部に分布。総蓬は他のノコンギク類より大きく、先が粘る。頭花は紫色で径約2,5cm。高山種の変種をタカネコンギク(高嶺紺菊)とする。ほかに山地に生えるモノに、ホソバコンギク、タニガワコンギク、ヤマシロギク、クルマギクなどがある。  (平凡社「山の花1200」より転載)







blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ






スポンサーサイト



関連記事

紋黄蝶の季節・・・

モンキチョウモンキチョウ 何処にでも居るといえば、言い過ぎか・・・でも、何処にでも居る「モンシロチョウ」同様なじみ深い蝶なのだ。ただ、コチラは紋白蝶に対して紋黄蝶なのだ。黄色の紋のある蝶という意味なのだが、すべてのモンキチョウが黄色というわけではない。いろいろ検索を繰り返している内に知り得たことなのだが、黄色は雄であり、雌は白っぽい色をしているのだという。「何処にでもいる蝶」と呼ばれるほど有名な蝶ともなれば、私のような、いわゆる一般人には「ほとんど何も知られていない」というのが「常識」になっているのかも知れぬ・・・ところが、黄色全てがオスかといえばそうでもない。メスの中にも黄色いモノと白いモノがいるからだ。北方に行くほど白いものが多いと言われている。辺りの野原では霜の降りる頃まで活動しているのを目撃することもあり、寒さに強い蝶のようだ。黄色い雄と白い雌のモンキチョウがもつれ合いながら飛んでいるのを見かけることがある。黄色い雄が先に飛んでいて白い雌が後を追いかけているように見える。これは、雌が積極的であるのでも、雌がすなおに雄につき添っているのでもない。実は飛んでいる雌を見つけた雄が、雌が通るのを妨害しているということらしい・・・どうでもいいようなコトばかり妄想している間に「秋の彼岸」になってしまった。強化ガラスに頭部をブッ付け、三途の川を渡りそうになりながら、なんとか此岸に踏み留まったのが「春彼岸の入り(03/18)」、縫合ヶ所(数十ヶ所)の抜糸(04/19)、今日秋彼岸の入り(09/20)、事故以来、すでに半年が経過・・・ガラスの小さな破片が少しずつ剥がれ、腫れが引き始めるに連れ、空恐ろしい現実に引き戻される今日この頃ではある。こんなコトに想いを馳せながら馴染み深いハズなのに具体性のない妄想に耽るばかりの紋黄蝶との「馴染み」を、的確に捉えた短文が秋の月さんより寄せられていた・・・突然受けた強烈な衝撃に「夢みるユメ男」の危ないユメも漸く晴れそうだ。。。

秋の月 > 紋黄蝶の季節・・・子供達が網を持って追っかけこしている野原には、宝物のような思い出があります。草むらの花に止まっている蝶やトンボの羽を摘まんで「ピリピリ」とした体に伝わる感覚…その、不安な手を放すと…何処かへ飛んで行ったこと… 。





blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ

関連記事
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索