fc2ブログ

Aladdin's cock

日かげ いつか月かげとなり 木のかげ・・・山頭火       

ひさかたの 光のどけき 春の日に・・・

2018-03-03180313-150321-IMG_2237.jpg2018-03-03180313-145822-IMG_2227.jpg 自身、春と秋、彼岸前の恒例にしている山歩きはこの春2回目・・・山頂直下の
2018-03-03180313-154832-IMG_2292.jpg2018-03-03180313-154258-IMG_2277.jpgビュー・ポイントまで登り、眺める抑えの効いた景色はなかなか深い。濃い
2018-03-03180313-161115-IMG_2351.jpg2018-03-03180313-155402-IMG_2319.jpg緑の葉の中に鮮やかな赤い花が映える椿。 山吹や桜のように花びらだけを散らすことはなく、花全体が音を立てて地に落ちる。 その音が辺りの静けさを際立たせる。苔の上に赤や白の椿が落ちる状景は華やかな情念の世界でもあるのだ。









blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ

スポンサーサイト



関連記事

もう、春でした ねエ ・・・

fugrifugr 明るくなった陽射しに誘われ、吹く風まだ冷たい、田の畦道に降りてみれば辺
fugrfugrり一面群生する「オオイヌノフグリ」の青い花。本来の「犬の陰嚢(オオバコ科 クワガタソウ属)」は影を潜め、ピンクの小さな花を眼にする機会は少なくなった。オオイヌノフグリは、花の色が、青く花芯が白で良く目立つ。オオイヌノフグリは、開花時期には「見ないコトの方が難しい」くらい至るところで見ることができる。しかし在来種であるイヌノフグリは数を減らしており、眼にする機会も少なくなってしまった。



=植物形態学=






blogram投票ボタン
オモロナイ写真がイマイチ・・click!

ブログパーツ


関連記事

「春一番」のウワサ・・・



近畿・東海地方で「春一番」発表

2018/03/01 10:46 ウェザーニュース
きのう28日(水)からきょう1日(木)にかけて、低気圧が発達しながら日本海を進んでいます。
この影響で、日本列島では強い南よりの風が吹き、東海地方では昨日28日(水)に、近畿地方ではきょう1日(木)に「春一番」が吹いたと発表されました。

※九州北部・四国・中国・北陸地方では、今年はすでに「春一番」が発表されています。
>>現在の風の強さは?
各地の風の状況
 <各地の最大風速(1日(木)10時まで)>
 大阪  9.8m/s
 神戸  15.6m/s
 和歌山 20.6m/s

 <東海地方の最大風速(昨日28日(水))>
 名古屋 9.6m/s 
 岐阜  7.5m/s 
 津   11.6m/s 
 静岡  5.7m/s 
春一番とは?
春一番は立春を過ぎて最初に吹く強い南風のことを指し、地域によって定義に違いがあるものの、平均風速7~8m/sが一つの目安になります。

春一番が吹いた日は、気温が上昇。翌日は西高東低の冬型の気圧配置となり、寒さが戻ることが多い傾向にあります。

(地名) (基準)
九州南部   8m/s
九州北部   7m/s
 四国  10m/s
 中国  10m/s
 近畿    8m/s
 東海    8m/s
 北陸  10m/s
 関東    8m/s

※春一番は、立春から春分までの期間としているため、発生しない年もあります。





関連記事
 

Profile

Tokira

Author:Tokira
写真、山歩き。
マイルス・デビスやチャーリー・ミンガスもいいけれど
浅川マキのセンチメンタルジャーニーにシビれるジャズ好き。
近頃は吉田日出子の「リンゴの木の下で」を聴いては
ホロリと黄昏れている・・・
時々、照れ隠しに『淫蕩火』を名乗るエロ老人。



あしアト掲示板
あしアト do_On!


【YouTube世界のミュージシャン】
Let's enjoy Music Time !

Link list

Counter

Unique Visitors & Pageviews

Category

TB

Arcives

ページアクセス・ランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索